さや香茶 ほうじ茶と ほうじ茶焼き菓子のお店 ほっと一息、 一福(いっぷく)を
ゆっくりお茶の時間にしませんか? 2023年10月奈良県大和郡山市 「やなぎまち商店街」に開店 焙煎技術にこだわり、さまざまな茶の部位を丁寧に選別する、月ヶ瀬たつみ茶園さんの 茶葉を使用しています お茶の香りと旨みを最大限に引き出された 味わい深いほうじ茶をぜひご堪能ください 奈良県大和郡山市柳4丁目14 近鉄郡山駅より徒歩10分 JR郡山駅より徒歩15分 TEL 090-7212-5210 営業時間 14:00~20:00 定休日 木+不定休
くわしくはこちら
オンライン商品
店頭受け取り商品
  • メッセージでお問い合わせください。

    【商品内容】

    ほうじ茶焼き菓子4種類

    【保存方法】

    直射日光、高温多湿を避け、涼しい所で保存してください。

    【賞味期限】

    焼き菓子 製造日から4週間

    お問い合わせください
  • メッセージでお問い合わせください。

    【商品内容】

    ほうじ茶焼き菓子4種類

    【保存方法】

    直射日光、高温多湿を避け、涼しい所で保存してください。

    【賞味期限】

    焼き菓子 製造日から4週間

    お問い合わせください
  • メッセージでお問い合わせください。
    ご予算に合わせて、茶葉と焼き菓子の詰め合わせを承ります。

    お問い合わせください
  • お問い合わせください

茶葉に対するこだわり

当店は、温かいほうじ茶、冷たいほうじ茶、焼き菓子用のほうじ茶など、それぞれに茶の部位、焙煎の強さを調整し、茶園さんが丹精込めてお作りになった茶葉の美味しさをお客様に味わっていただけるよう努めています。

特にこだわっていることは、茶の部位の中でも通称ミノムシと呼ばれているものを使用しているということです。ミノムシとは、製茶工程中、不純物が多く含まれ、選別が困難なためアミウエに避けられてしまう部位のことで、形状がミノムシに似ていることからそう呼ばれています。        

このミノムシは、大きさが定まらず、味が均一にならないことから市場には出回りにくいものですが、丁寧に選別することで、お茶のうまみが凝縮された柔らかい部位を選り分けることが出来ます。当店のほうじ茶は、月ヶ瀬たつみ茶園さんにお願いし、茶葉のうまみが詰まったミノムシを卸していただき、利用させてもらっています

さや香茶について

ゆっくりお茶の時間にしませんか?
さや香茶で、ほっと一息、一福(いっぷく)を

2023年10月、奈良県大和郡山市
「やなぎまち商店街」の一角に開店。

大和茶の産地・旧月ケ瀬村(現奈良市)の「たつみ茶園」さんのほうじ茶を使い、温かいほうじ茶、水出しほうじ茶、ほうじ茶ミルク、ほうじ茶焼き菓子、ほうじ茶ミルク氷(通年)を販売しています。

丁寧に選別、焙煎された香り高く、味わい深い大和茶を存分にお楽しみいただけるよう、日々精進しております。

ぜひ一度お味見ください。

【来店時情報】
奈良県大和郡山市柳4丁目14
近鉄郡山駅より徒歩10分
JR郡山駅より徒歩15分

お店専用の駐車場はございません。
ご不便をおかけいたしますが、
近隣コインパーキングをご利用ください。
お店周辺は満車になっていることが多いです。
近鉄郡山駅近くの三の丸駐車場が
比較的広いです。

TEL 090-7212-5210
営業時間 14:00~20:00
定休日 木+不定休

アクセス

さや香茶店内メニュー
  • ほうじ茶ミルク

  • ほうじ茶プレート

  • ほうじ茶パフェ

さや香茶 外観、店内写真

さや香茶をご利用ください

さや香茶では、この空間を利用して何かやってみたいという方にスペースをお貸ししています。6畳間の畳スペースと11畳ほどの板の間空間です。
お気軽にお問い合わせください。